社会奉仕【埼玉県 東松山市 神明町(上) にて】
2019年7月1日(月)
時間 13:55 ~ 15:10
昨日のごみ拾いの後、連続で行おうと思いましたが、雨が降り出しそうだったので断念。
日を改めて、今回「東松山のごみ拾い第二弾」を行いました~。ÓωÒ)ノ
( 写真:東松山医師会病院 )
昨日と同じ駐車場から、スタートします。
まずは、昨日の最後に通ってきた通りまで進みます。
同じ道ではごみが落ちていないので、隣の道を進みました。
景色としては、特に何も映えませんので、あまり触れずにサクサク行きます(笑)
それでも、ごみは大して落ちていなかったです。
お菓子の包みやティッシュくらいなものだったので、どんどん先に進めました。
このまま、10分ほどひたすらまっすぐ進めば、
東松山医師会病院に到着しました。結構大きな病院ですな(*´・д・)*´。_。)ゥミュ
そこから少し歩いた坂道で…
うーん…。
これは考えようによってはけっこう恐ろしい光景です:(´◦ω◦`):
ラムネじゃないですよ、薬です(・ω・ )
まさかとは思うけど、いっぺんに服用したりしてませんよね?たまたま飲み終えたそのごみですよね?という疑念がわくわけです。
患者さんがOD(オーバードーズ)をしていないか、ちょっと気になりました。まさか、ね( ̄▽ ̄;)
さて、分かれ道だ。どっちに行こうかな。
どちらでもよかったのですが、一時間で帰ってこれなくなるので、左の道に行きました( ﹡・ᴗ・ )b
(写真:新明小学校①)
新明小学校に着きました( ﹡・ᴗ・ )b
遊具がカラフル。「おれ、青~!」「あたし、ピンク~♡」みたく、楽しく使えそうですね\( *´꒳`*)/
(写真:新明小学校②)
にしても、大きくて立派な建物ですね( ̄△ ̄;)
わたしの母校とは全然違いますね(´▽`*)アハハ
(写真:かつ敏 東松山店)
ずーっとこの地で営業されているお店です。
かつ敏は、がってん寿司と同じRDCさんが経営しているんですよね。
わたしは行く機会がめっきり減ってしまいましたが、それほど遠くない距離に「がってん寿司 東松山店」もありますね。
曇り空もあって、さっきから写真も映えないですな。すみません(。>Д<)
さて、この道をまっすぐに進んでいきます。ちょうど、新明小学校の下校時間とかち合ったため、小学生の集団下校を眺めながら帰りました。
そのまま、ひたすらまっすぐに進むと、東松山駅に到着します。
駅に近づくにつれて、たばこの吸い殻が増えていきました。吸い殻しか落ちてないと言っていいくらいですが、道路の隅っこのほうにあるものも含めると、結構な量が集まりました。
それにしても、やきとり『ひびき』の看板が目立ってますね。魚民の下のファミリーマートはつぶれてしまったのですが、そこにまた『ひびき』のお店が入ります。駅前を制圧しましたね(笑)
時給のほうのも頑張っていますよd(˙꒳˙* )
興味のある方はぜひ(。•̀㉨-)و ✧
立派な駅になってから、もう15年近く経ちますかね。レンガの駅といえば、深谷駅!というイメージですが、東松山駅も素敵ですよね。
さて、そんなこんなで駐車場に帰ってきました。
今日のごみ拾いの成果は…
Lサイズの袋1袋がいっぱいになる程度でした。大通りがメインでしたが、あまり大きなごみは落ちていなかったです。
時間はちょっとオーバーしてしまいましたが、今日もよく歩きました( ღ´⌣`)ホッ=3
お付き合いありがとうございました!
また見てください♪(人´ω`*).☆.。.:*・゜
本日のゴミ拾いルート
0コメント