心をつかむ!新しいビジネスマナーの基本【書評】



この1冊で、社会人に必要なマナーが身につきます!


社会人デビューの若い方に限らず、30代以上の方でも自身の振る舞いを見直すきっかけに最適な本です。




本書は、細かい文字ばかりが詰め込まれたものとは違って、イラスト付きかつ適度な大きさの文字で、読みやすくまとめたものです。
200ページないくらいのボリュームですが、分厚いマナー本ではなく、意外とこのくらいのボリュームの本で充分足りるものだなと感じました。


マナー本でも、見やすさ、覚えやすさ(わかりやすさ)は重要だと感じています。分厚い本は情報が詰まっていそうですが、分厚いがゆえに、抵抗感がでたりしませんか?
その点で本書は、ストレスなく読み切れるように、また、読み返す際のハードルも低くなるように工夫されているのです。





世の中には、様々な「常識」がありますが、全部をしっかりと理解している人がどれくらいいるでしょうか。
「わかったつもり」で済ませている人が大半だと思います。
もちろん、場数も必要となるため、実践あるのみです。
座学だけで身につけるのは難しいですので、この本で知識として把握したうえで、実際に繰り返して定着させましょう!
定価1100円(税別)と、他のマナー本と変わらない 価格で、読みやすくまとめられたこの本は、働くみなさんにぜひとも読んでいただきたい必携の一冊です。



【目次】

PART 1 身だしなみのマナー

PART 2 言葉づかいと社内のマナー

PART 3 電話のマナー

PART 4 メール・SNS・文書のマナー

PART 5 接客・来客のマナー

PART 6 おつきあい・食事のマナー

PART 7 冠婚葬祭のマナー



高橋書店

191ページ

2019年3月30日第1刷発行


著者 北條久美子

東京外国語大学を卒業後、研修講師等を経て、2007年からエイベックス・グループ・ホールディングス株式会社人事部にて教育担当を務め、人材育成に携わる。2010年にキャリアカウンセラーの資格を取得し独立。日本メンタルヘルス協会認定カウンセラー資格も持ち、多方面で活躍。

著書に『図解 仕事の基本 社会人1年生大全』『仕事が楽しくなる 働き方のセブンマナー』(ともに講談社)、『サロンおもてなし教本』(フレグランスジャーナル社)。




最後まで読んで頂きありがとうございます。 当ブログの記事がみなさまの読書のお役に立てれば幸いです。 また読みに来ていただけると嬉しいです。  




▼ ご紹介した本はコチラ!


◇ TSUTAYAオンラインショッピング


  ➡ お求めは「こちら」から


◇ 街の本屋さんを応援するオンライン書店「e-hon


  ➡ お求めは「こちら」から



Topはこちらから ➡ 「Homeへもどる


ぼくのとしょかん

自分で読んでみて「おもしろい!」「勉強になった!」と感じた本を紹介しています。 それが積み重なって「図書館」となります。 知っているようで知らなかった本。そんな本との出会いの場所を目指します( ´,,•ω•,,`)♡

0コメント

  • 1000 / 1000